独立開業大成功トップページ 成功する独立開業の立地 成功する独立開業の物件 成功する独立開業の店舗 成功する独立開業の集客 新規顧客編 成功する独立開業の集客 リピーター編 成功する独立開業の資金 成功する独立開業の経理 成功する独立開業の税務 運営者紹介 リンク サイトマップ |
4.成功する独立開業の集客 新規顧客編 @スタートダッシュの仕掛けづくり ・スタートダッシュをきるためには、仕掛けが必要です。 ・近所の住民は、工事中から結構気にして見ているものです。 ・工事のスケジュールでは、看板取り付けを優先し、何ができるかを早めに知ってもらいましょう。 ・ファサードも優先的に製作してもらいます。ファサードのガラス面などに、折込用のチラシを印刷屋でA1サイズに拡大してもらい、「○月□日OPEN」として貼り付ける。とにかく目立たせます。 A効果的な折込チラシ ・新聞折込みは、かなり金額が掛かりますので、オープン時にのみ有効に使います。オープン後の追加告知は、休日などを利用してこまめにポスティングをします。 ・新聞の折込み料はA4・B4が1枚2.8円、B5が1枚2.5円。チラシ制作費は5万枚ぐらい作れば、一枚当たりだいたい2.5円になります。ということは、5万枚で経費が25万円となります。かなりの大金です。効果的に使いましょう。 ・まず、地図に半径2kmの円を描きます。これが、あなたのお店の重要商圏です。 ・印刷業者を通して、重要商圏における折込み地域の地図と新聞社別の部数表をもらいます。地域別に2万部、2万部、1万部に分け、これを1週間ずつ3回で折込みます。 ・1回目は、オープン前日の朝刊に折込みます。オープン前日は、万一お客様が来ても対応できるよう準備しておき、最終の予行演習にあてます。 ・2回目、3回目は、翌週、翌々週の定休日明けの朝刊に折込みます。 ・曜日的には、平日のほうが良いと思われます。土日はチラシが多くて埋もれてしまいます。 ・割引は店のポリシーもあるでしょうが、付けたほうが圧倒的に反応は出るでしょうし、効果測定ができます。 ![]() B無料ホームページの活用 ・この時代、ホームページは職種にかかわらず、必須です。 ・近頃のお客様は、タウンページなどめくりません。痛くなったらすぐネットです。「美容院 中央区」などで検索し、情報を集めます。 ・今までは、ホームページと言えば、誰かに作ってもらうものでした。プロの制作プロダクションに頼めば、ん十万円というのが相場でした。ちなみにネットで引いてみれば分かります。 ・さらに、ドメイン(ホームページのURL =住所)取得にん万円、ホームページを置いてもらうサーバーを借りるのにん万円と言ったことが普通でした。 ・しかし、今は幸いなことにパソコンのWord程度の技術があれば自分で作れるソフトが無料で出回っています。 ・ドメイン取得とサーバーのレンタルも無料です。つまり、ちょっとした時間を割く気があれば、「タダ」でホームページが作れるようになっているのです。 ・その代表が「FC2無料ホームページ」、「SiteMix]、マイクロソフトがネット上で配布している「オフィスライブ(スモールビジネスバージョン)」などです。 ・いずれもビジネス用の利用OKです。一度チャレンジしてください。 ![]() ![]() 無料ホームページならSITEMIX ![]() C顧客の心をガッツリつかむホームページ ・ホームページは「インパクト」と「分かりやすさ」が重要です。きれいとかおしゃれ感は二の次です。 ・逮捕されちゃいましたけど、小室哲哉の曲のように、サビを最初(トップコンテンツとかホームとか呼ばれるページ)に持ってくる要領で作りましょう。 ・ホームページを開いた最初の5秒、最初の1行が勝負です。 ・あなたの店の強みは何ですか?それを強調してインパクトづくりをしてください。 ・強みにインパクトがあれば、プレスリリースも大いに有効です。 ・プレスリリースとは、広告ではなく記事としてテレビ、ラジオ、雑誌、新聞などに取り上げてもらうための情報発信です。 ・ホームページ訪問者が知りたいことは漏らさず掲載し、安心させてあげましょう。顔の見えるお店にすることが大切です。 ・代表者のニッコリ笑った顔写真とプロフィールは必ず掲載しましょう。 ・店舗写真も載せましょう。外観、内部。 ・ いつも新しい情報があるという印象を与える「更新情報」もトップコンテンツに載せましょう。 ・電話番号は最初にヘッダー近くで大きく、目立たせる。 ・お問い合わせフォームのリンクをあちこちに設置し、利用を誘導しましょう。 Dアクセスをガンガン集めるSEM戦略 ホームページアクセスアップ方法 無料篇 ・SEM対策をしましょう。SEMとは、検索エンジンマーケティングのことです。ホームページをネット上にアップしたら、何はともあれSEMです。 ・その最初の最初は「検索エンジン登録」です。検索結果を案内する検索エンジンにここにうちのお店のホームページがあると教えてあげる必要があるのです。この登録は無料です。 ヤフーの検索エンジン登録 http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request グーグルの検索エンジン登録 http://google.co.jp/addurl/ MSNの検索エンジン登録 http://search.msn.co.jp/docs/submit.aspx ・できるだけ多くの検索エンジンに登録しましょう。代行業者やツールの利用も一考。 ![]() ![]() ![]() ・サイト名・広告文は、検索語に合致するキーワードを意識的に挿入します。 ・お客様が検索するときの気持ちになって、検索ワードを考え、これらをなるべく多くいれてください。 ・キーワードは、各ページにまんべんなくちらすことも重要です。 ・検索で同業他社のケースを参考にしても良いでしょう。 ・「●●ナビ」「●●ドットコム」のような無料のリンク集をさがして、リンクを貼ります。さらに、地域の情報ホームページなどにもリンクをお願いしましょう。 ・地域で使いやすいリンク集を意識して相互リンクに励んでください。業種やエリア別にリンク集を整理するなども重要です。 ・こうすれば、次第に地域のリンク集として利用価値の高いものになり、本体のホームページもアクセスアップになります。 ・リンクを多く張れば、検索エンジンでの検索結果が良くなると言う効果も期待できます。 ![]() ![]() ![]() ホームページアクセスアップ方法 有料篇 ・ヤフーでは、カテゴリー登録を是非しましょう。 ・カテゴリー登録とは、検索ボックスの上にある「ウェブ」「登録サイト」「画像」「動画」などの中の「登録サイト」に登録することで、「登録サイト」をクリックして検索するときに表示されることになります。 ・機械式の検索と違い、キーワードに対して的確な検索が出来るのが特長で、検索する人にはとても便利な機能です。 ・通常のウェブ検索でも有利に働くように出来ています。 ・ヤフーのページから「ビジネスエクスプレス」で申し込みます。 ・1回の審査料が5万円(業種により別料金)しますが、半永久的で上位進出が容易になることを思えば、安いものです。 ・登録サイトはhttp://bizx.yahoo.co.jp/です。 ・非営利サイトは無料で登録できますが、審査は非常に厳しくなります。 ・無料登録をするためには、情報専門のブログやサイトを別に作りそれで登録申請し、リンクを張るという手法もあるようです。 ・エクサイト、グー、ビッグローブ、ニフティなどに一括してディレクトリ登録/カテゴリー登録するには、クロスレコメント http://www.xlisting.co.jp/registration/ が便利です。 ・PPC広告とは、ペイ・パー・クリック広告のことで、クリック毎に課金される広告です。 ・あるキーワードを打ち込んで検索結果が出ますが、その上や横、下にスポンサーサイトというタイトルで出てくるサイト案内のことで、検索してもらいたいキーワードを登録しておく仕組みです。 ・登録するだけでは特に料金が発生することなく、クリックされた段階で、1クリックにつき料金が発生します。 ・1クリック料金は入札制で、1日と月の料金総額を決めておくことが出来、広告予算を越えることがないので安心です。 ・ヤフーではオーバーチュア、グーグルではアドワーズ広告で登録します。 ![]() ![]() ![]() ・検索エンジンの順位は決定的に重要です。2ページ目以降であれば、ほぼ見てもらえない、クリックしてもらえないのが現実です。 ・「業種+○○市」などとキーワードを入れて1ページ目に貴方のホームページが出てこなければ、ホームページを作った意味がないのと同じです。 ・定期的に検索エンジンでの表示順位を確認し、現状をチェックするようにしましょう。 ・ヤフーやグーグルなどそれぞれに画面を開いてチェックすれば済みますが、全ての検索エンジンの順位を一覧で、しかも無料で見ることが出来る便利なツールがあります。 ![]() ・検索エンジンが順位を決める指標のひとつに、検索されたキーワードの各ページでの掲載比率があります。 ・あなたのお店が検索されるであろうキーワードを打ち込んで出てくる1位のホームページは、どんなキーワードを多用しているか知り、そのキーワードを自分のホームページに埋め込んでいくことが、上位進出のポイントです。 ![]() ・調べたい(上位の)ホームページのURLを入れるだけで簡単に出現順位の多いキーワードを教えてくれます。 |
独立開業大成功トップページ 成功する独立開業の立地 成功する独立開業の物件 成功する独立開業の店舗 成功する独立開業の集客新規顧客編 成功する独立開業の集客リピーター編 成功する独立開業の資金 成功する独立開業の経理 成功する独立開業の税務 運営者紹介 リンク サイトマップ
Copyright Ooban-koban.com All rights reserved